さすがに焦った・・・。
私・・・
実は・・・・
ものすごい方向オンチなんです。
今日も稽古に向かうため、
雨にも関わらず自転車を駆る。
方向オンチって分かってるから、もちろん下調べはする訳ですよ。
で、
初日は予定通りに稽古場に着いたのですが、
「どうも遠回りしているような・・・」と思い、
今日は大胆にも抜け道を走る。
さて、どうなったか・・・
ハイ、まんまと迷子です。
でもね、
今日の迷子は恐ろしくなるくらい。
南下してたはずが気がついたら北上してたんですよ!!
この恐怖!!
しかも進めど進めど未知の土地。
怖くなってコンビニに入り都内マップを見る。
これまた地図もニガテで、クルクル回しながら確認。
それでも迷う。
時間は迫るし、現在地は分からないし、泣きたくなる孤独感。
悲壮感を漂わせ、不動産屋さんに駆け込む。
で、ヒントをもらい無事に到着。
初日は30分ちょっとの道のり。
それが今日は・・・1時間以上!!
毎回余裕を持って出発するため、
無事に稽古開始時間には間に合いましたが、
僕一人、汗だく・・・。
誰かっ!!
こんな私の手を引いて!!
※ちなみに、
DNAのせいにする訳じゃないですが、
僕のオカンも相当な方向オンチです。
でも、僕より自覚している分、迷っても冷静です。
見習わなきゃ。
・・・それより迷わないようにしろっ!!ですね。
ハイ。
☆ケージ☆
« 今日のつぶやき。 | トップページ | 人に歴史あり。あなたにも。僕にも。 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1279503/34580308
この記事へのトラックバック一覧です: さすがに焦った・・・。:
それはさぞ不安だったやろね…
しかし無事に目的地に行けてよかったよかった
しかし時間に余裕持って出掛ける啓ちゃんは偉い
投稿: 朝日町のオカン☆ | 2010年5月 8日 (土) 06時55分
散々なめにあいましたね
いつもと同じ道を通れば良かったですね


近道をするときは休みの日にして、道を覚えるといいかもしれませんね
投稿: 理恵 | 2010年5月 8日 (土) 07時32分
ヒヤヒヤしながら読んじゃいました^^;
でも・・・
お稽古に遅れなくて良かったですよね。。。
抜け道探しは、お稽古の後にした方がいいかもね(笑)
余裕を持って出掛ける市村さんはエライ!!!
私もそう思います♪
いつも時間ギリギリの私には、出来そうで出来ない事なんですよね~☆
お稽古、頑張って下さいね^^
投稿: reiko | 2010年5月 8日 (土) 07時36分
啓二さん初Commentです♪毎日blog更新を楽しみに&楽しく読ませて頂いています^^キャキャ!
ちなみに私も方向音痴…。一人で知らない場所に行くと本当に恐ろしいことになるんです。
毎日お稽古お疲れ様です!啓二さんのお芝居楽しみ〜(^0^)/
yuka
投稿: 岡井さん | 2010年5月 8日 (土) 08時41分
新しい道を開拓するときは、皆さんの言うように、時間に余裕のある帰宅時がベストでしょうね
後は、携帯ナビ
を利用するのもひとつの手ではないでしょうか
稽古頑張ってください
投稿: おちよ | 2010年5月 8日 (土) 13時53分
東京に住んでる人は地元なら解かるけど、それ以外はほとんど解からない人が結構います。
北とぴあでさえ、どの路線に乗っていくのかまで教えてあげる始末。
都内の道は油断してはいけません。
近道を探す時も、必ず昼間にするべきです。
夜になると景色が違ってもっと解かりにくくなります。
昼間に周りの景色をしっかり見て頭に叩き込んでくださいね。
私もナビのない車で、都内の一般道を走ると時々焦る事があります。
こんな道じゃなかったような・・・って。
どこを走ってもビルだらけの東京。
同じように見えても仕方がないし、ノロノロと走る訳にはいかないし・・・
あとは度胸で走りましょう!
投稿: まろまろん | 2010年5月 8日 (土) 14時28分
>みなさま。
たくさんのコメント、
そしてご心配、アドバイスありがとうございます。
たしかにアドバイスにあるように、
大事な時は冒険はやめておきます。
今回は間に合ったから良かったですが。
よし、
明日は初日通った道で向かいます。
投稿: ☆ケージ☆ | 2010年5月 8日 (土) 23時31分